和歌山県製薬協会は、昭和27年に創立。江戸時代から続く家伝薬の製造から、時代の先端を走る会社まで幅広く、バリエーションに富んだ会社で構成されています。
アウトソーシングをはじめ、社会に広く必要とされる協会を目指しています。
2021.01.15 | 和歌山県製薬協会 知事との懇談会 |
---|---|
2020.12.10 | 令和2年度第4回日本薬局方講習会について |
2020.11.25 | 「和歌山県立医科大学 太田 茂 教授による講演会」の開催 |
2020.11.13 | 令和2年度薬事衛生功労知事感謝状贈呈式 |
2020.09.15 | 令和2年度和歌山県製薬協会 会長表彰「功労賞」授与 |
2020.09.01 | 令和2年度先進地視察研修の開催中止について |
2018.08.01 | 「女性活躍企業同盟」への参加 |
2014.09.19 | 和歌山県観光ガイドブック(外国人観光客用)について |
2011.12.02 | 和歌山県製薬協会ホームページOPEN!! |
当社は、1967年に化学品メーカーとして創業し、1998年に医薬品事業、その後、食品事業を開始し、事業分野を拡大してきました。 医薬品事業では、日本薬局方収載品を含む医療用医薬品、医薬部外品の液剤、軟膏、粉体、包装・小分けなどの受託製造を中心に行っております。
(株)児玉兄弟商会には、お客様の要望にお応えできる技術力があります! 当社では、様々な蚊取線香や使い捨てカイロなどの企画・研究開発・製造を行っています。また、純天然産除虫菊を原料として使用した昔ながらの蚊取線香を製造するなど、材料や製造方法にこだわった蚊取線香を提供いたします。 手間をかけて作る高品質の製品は、弊社の気持ちが込められています。 ◆技術力と品質に自信があります。 ご要望に応じた蚊取線香、カイロのOEM生産いたします。
天保13年(1842年)に髪油、びん付けを製造販売する油商として和歌山市で創業。大正年間には香川県小豆島に民間栽培として我国初めてのオリーブ園を開設し、食用および化粧用のオリーブ油の製造を始めました。 その後、食用オリーブ油と共にオリーブ化粧品シリーズを展開、基礎化粧品やハンドク...